常磐線柏 占い おがわまり
My Natural Garden & Cafe
話題 PR

驚き!?古代のカエルが多量死した理由‼古代の地層からでた化石

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

4500万年目の地層から、きれいな状態で発掘されたカエルがあまりにも多量死していた理由が判明。

茉莉

えええええええええええええ~笑える、悲哀、なんと表現していいか・・わかりません

ゆうちゃん

アイルランドのユニバーシティ・カレッジ・コークで古生物学で研究しているダニエル・フォークさんの研究だよ。

ボン

ドイツ中央部にあるガイゼルタール地方の話です。

この地方は4500万年前は広大な湿地帯の水辺だったそうです。

そのためこの地域では鳥・馬・こうもり・魚など多種多様な古代の生物の化石が5万点以上みつかっていました。

豊富さと保存状態から「科学的発見の宝庫」と呼ばれています。

そのなかでフォークさんの気になったのは、数百体以上のカエルの化石でした。

無数のカエルがなぜ死んだのかずっと不明なままでした

これらの化石のほとんどは病気の兆候もなく、捕食者に食べられたり、腐った肉を食べる動物に荒らされたりした形跡はありません。

洪水で流されたり逆に沼が干上がって死んだりした形跡もないのです。

たくさんのカエルがなぜ死んだのか不明のままでした。

そこで研究チームは化石の骨格に目をつけて調査をおこないました。

そしてどこの骨や関節が残っているかを分析しました。

その結果、化石になったカエルのほとんどが多量死現象によるもので、同じ原因でほぼ同時に死んだことが確かめられました。

茉莉

カエルは化石になるまえに死骸の状態で、しばらく浮いていたことがわかりました。

ボン

湖が干上がったのが原因という仮説はなくなりました。

ゆうちゃん

陸地に上がって別の湖へと行くこともできるカエルだったので・・

ボン

水中の酸素濃度が減少したのではないかの仮説もなくなりました。

最後に残ったのが‥なんと交尾のし過ぎで死んだ!?

様々な可能性を外していき、最後に残ったのが「交尾のしすぎで死んだ」だったそうです。

化石のカエルは現在のカエルに骨格がにているそうです。

ヒキガエルはほとんど陸地で生活していますが、繁殖の間だけ水の中に入る習性をもっています。

交尾でつかれ果てて溺れ死するカエルが多い。

一匹のメスに複数のオスが群がったりすると、溺死のリスクはさらに高まります。

一匹のメスに対して複数のオスが群がったりすると、溺死のリスクはさらに高くなります。

ボン

子孫を残すためとはいえ、し烈なたたかいです!!

熱帯に住む一部の種は、数時間しかない短い交尾期間でなるべく多く交尾しようとするので、池の近くや水中で大量のカエルが死んで、集団墓地のようになる現象が現在でもみられるそうです。

しかし現在のカエルの死因は・・

死因としてはるかに多いのは交尾ではなく人間による水質汚染や生息地の破壊です。

今回の研究役立てられた化石をふくむ数々の貴重な資料が出てきたガイゼルタール地方の露天掘り鉱山も

2000年代初頭レクリェーション用の人造湖にするために水の底に沈みました。

ティラノザウルスの隣でエサを食べていた太古の昔から、カエルはいくつかの大量絶滅や気候変動を乗り越え、木の上や花の中、ジャングルや砂漠など、あらゆる場所に適応し

虹のようにカラフルな種から空を飛ぶ種まで多種多様な進化をとげましたが、人間の影響で引き起こされる病気には弱い。これ以上の種が失われるのは悲劇です。フォーク氏は訴えます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です