このサイトはプロモーションが含まれています。
だいぶ前にアイビスペイントで手相の手をフリーハンドで描こうとしていたのですが、なかなかむつかしく・・・
イラストライターさんみたいに描くのはむつかしい・・
絵が好きでも、うまくなるには何度も描いて練習するんだよ
ホロスコープの3重円を描くにはペイントで挑戦したけれど、時間がかかりすぎて、いまいちアスペクトがきれいに入らないの・・
アイビスペイントとクリップスタジオも使ってみたけど、使い勝手がいまいちだったね~優秀なアイコンなのですが、その時は共有ができなかった・・
それが去年の6月くらいに、アイビスペイントがウインドウズにダウンロードできるようになったらしい。💖💖💖
しかもかなり、よくなったらしい!
アイビスペイントをダウンロードしてみた!
この画面に行きつくまでが、少し大変でした。それらしい見出しがたくさん、あったからで、公式サイトをさがすのが大変!
パソコン・スマホ・タブレットいろいろと使うことができるのですね~💖💖💖
Microsoft store アプリの取得をクリック
開くとこの画面↓
プライバシーポリシーをみて、アプリをはじめる。
この画面が始まりです。
ここから使い方になります
一番左にある「マイギャラリー」をクリックします。↑ ↓+をクリック
何も描いたものが無いので、真っ白です。この画面では、見えにくいですが、上の黒い帯に+のマークがあるので、クリックします。
自由にサイズを変更することができます。
1:1にしてみます。そして右側のアイコンを消します。
↑一番下のアイコン□がキャンバスでクリックすると、
↑真ん中の□が出てきて、その中の「画像解像度変更」を選択します。
解像度とは、表示できる画像の鮮明度のことです。解像度が低いと画像が荒くなったり、拡大するとカクカクします。解像度が高いときめ細やかな、なめらかな画像にすることができます。なので、ここはチャンと設定したいところです。
指定を印刷にして、解像度を350dpiに設定します。万一、印刷することになっても、キレイに印刷できる推奨サイズです。(画素の上から3番目)
後から解像度を高くしても、荒い画像が引き延ばされるだけです。350dpiで設定してから、状況に応じて、後から解像度をさげるのがおすすめです。
解像度を高くしすぎると、動作が遅くなるので注意が必要です。作品のストレージの消耗量が多くなったりなったりするので注意です。
基本的な使い方です
描いた絵を大きくするには、スマホで地図を広げるときのように、指2本を広げると広がり、指2本を狭めると小さくなります。同じく指で絵の回転もできます。
回転も指先でできます。できないときは「設定」が一番下にありますから、そのなかの回転をオンにします。
ブラシを使ってみましょう
ブラシを選択すると335種類のブラシがでてきます。アップデートで新しいブラシがドンドン追加されています。
てぶれ補正などの設定をします。
手振れ補正は⑩→強制入り抜きはオンにします。→入りの長さ→抜きの長さ→事後補正に設定します。
下のバーを動かすと、色の濃さ・太さ・透明度を変えることができます。
消しゴムなども、つかってみてください。
ここをクリックすると、一つ前の線が消せます↑ 反対にある↑アイコンは一つ前の作業にすすみます。
絵がうまくないと、手振れ補正が聞きませんね~笑
作業の途中で、はじめに戻りたいときは、画面右下の矢印をクリック←そして、マイギャラリーにもどるをクリック。このあと画面うえの左にある戻るをクリックします。
〇を描けるところをみつけた!!
対称定規のoffをクリックすると、二重円、三重円が描けます。きれいな円に補正してくれます。
円についている丸は円の大きさをかえていけます。右のアイコンの一番上にある、移動変形をクリックすると、円形の縁に四角の図形ができて、うごかすと、三重円ごと拡大します。
アイコンのうち右から2番目をクリックすると、これがでます。定規の絵です。
offは定規メニューの終了
長方性のマークは直線を引くための定規
細長い円は楕円を書くための、定規
線がいっぱい出ているのは、放射線状に線を引く定規
この1重円はアイコンを開けばでるのでクリックするとでてきます。定規の〇の図形です。 2重円、3重円はアップルペンシルでフリーハンドで描けば、キレイな円になるそうです。マウスでもいいです。
待ってる間にアイビスペイント有料版を購入しました💖
アイビスペイントには
無料版(ibisPaintX)
有料版(ibisPaint)があります。
有料版のなかでも二つあって
広告アドオンを除く買い切りタイプ・・・2350円
プレミアム機能が使用できるプレミアム会員(サブスクリプション)・・・未定・・ダウンロードもできないようです。
3重円の続きがかけるようになりました。
3重円らしいものが描けましたが、改善が必要ですね~充電してアップルペンシルを使おうと思いましたが、これはタブレット用だけのものみたいです。
結局、マウスで描きました。
その他のツールあります。使いこなせれば最強です。
ホロスコープを12分割にする
対称定規のなかの右から3番目プロセスチーズの形のようなのをクリックします。このような線が出て、12という数字にすると、12分割ができます。
右側の定規のマークで12分割にする。定規をoffにします。
三重円を描いた後ですね。手の形をした手ぶれ補正をクリックします。
描画ツールのうちの斜めの直線をクリックします。このとき12分割した「みずいろのらいん」は下書きになります。三重円からはみ出た線はいりませんね。
この時、真ん中の水平線からなぞっていくのですが、水色の線に描いている線が重なってしまうと、スポイトが出てきて、下の今何色かをしめす□が白になってしまうので、線を引いても描いた線がみえません。なので、ナビの水色の線に重ならないように、線を引きましょう。
そして対象定規のなかの、プロセスチーズの水色のナビ線を消しましょう。対称定規をoffをクリックすると消えます。
三重円ができました。
サインと天体、数字をいれていきます。
左側のアイコンの列のTの文字入れをクリックします。
入れ方は数字もサインも天体も同じです。入れたいハウスをクリックすると、小さい窓が開き、空いてる空間をクリックすると、右側に文字の窓が開きます。
そこに木星♃などと入れていきます。
最後に四角い枠を消すには、右側の日めくりカレンダーのような2という数字の付いた「レイヤー」をクリックすると枠が消えます。
レイヤーのなかでも、文字入れのマークのないレイヤーをクリックすると、資格の枠がきれいに外れます。
アスペクトを入れると完成!
ホロスコープの完成です。💖