投資を考える人たちに近づく悪徳業者の誘いの手口・・・危険な不動産投資の実態とは。
住宅金融支援機構の住宅ローン「フラット35」を不正利用させられ、機構からの住宅ローンの一括返済を求められるトラブルが全国で相次いでいる・・・
大阪市の会社員のAさん(48)4年前、約76平方キロメートルの土地と2階建てのアパートを賃貸に出す目的で、約3400万円で購入しました。
部屋の中に入ってみると、家具は一切なかった。
なんと、このアパートは着工から4年もたった今でも、完成していないのだ。
Aさんの話では水道・ガスは通っていなくて、電機は今は止めてある状態。このがらんどうの部屋で、むなしさを感じるといいます。
工事が止まったのは半年後。きっかけはローンを利用した住宅金融支援機構からの通知からでした。
「まったく訳がわからなかった」男性は困惑する。3000万円一括返済を、求められる!
住宅金融支援機構の通知書より
「全額を直ちに当機構にお支払いください。
お支払いが無理な場合はやむを得ず法的手続きをとることになります。」
Aさんは賃貸に出す目的でアパートを建てたが、実はこのローンは投資用の物件には利用できない。このため機構は不正利用と認定して、ローンの元金約3000万円の一括返済を求めたのだ。
Aさんが利用したのは、最長35年間固定金利の住宅ローン「フラット35」。
Aさんは賃貸に出す目的でアパートを建てたが、実はこのローンは投資用の物件には利用できない。このため機構は不正利用と認定して、ローンの元金約3000万円の一括返済を求めたのだ。
全くわけがわからなかったですね
この時は将来の資産として、話をすすめたのですが、逆に多額の借金を背負うかたちになることになるとは・・・
Aさんにフラット35を勧めたのは不動産投資セミナーで知り合ったブローカーの男性。セカンドハウスという名目にすれば審査に通ると説明したという。
【ブローカーとAさんのメールのやりとりより】
『今回はセカンドハウスで住宅ローンへの影響はございません』
Aさんにフラット35を勧めたのは不動産投資セミナーで知り合ったブローカーの男性。セカンドハウスという名目にすれば審査に通ると説明したという。
【ブローカーとAさんのメールのやりとりより】
『今回はセカンドハウスで住宅ローンへの影響はございません』
フラット35をすすめられたBさんの場合は・・?
同様の被害は各地で相次いでいる。栃木県の会社員・Bさん(35)も、住宅金融支援機構からのローンの一括返済を求められているひとりだ。
Bさんは神奈川県のマンションの1室(約41平方メートル・2DKを約4700万円)で購入。
マンションは賃貸に出す予定だったが、東京の不動産会社Xにフラット35の利用をすすめられた。
ローン審査の直前、X社からある指示があったという。
金融機関の面談をする際に、「この物件に住みますか?と言う居住確認の面談があります。というようなことを事前に言われました。
その質問に対して私は「はい」と答えてくださいと」
ローン審査の直前、X社からある指示があったという。
違和感を覚えたBさん、指示を断るとどうなるか聞いてみると・・・
(Bさん)
「(審査が通らなくても)不動産売買契約は完了していると。物件価格の約20%の違約金がかかると。20%だと約800万円になるんですかね、その金額がやはり当時とても支払えるものではなかったので」