常磐線柏 占い おがわまり
My Natural Garden & Cafe
ニュース PR

騙される方が悪いのか!?SMSで被災者を装い寄付搾取容疑

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

地震の話がニュースに出たとき、この話も報道されていましたね~

本当に残念なことですね~

男子高校生を書類送検~石川県警

能登半島の被災者を装って寄付名目でキャッシュレス決済の利用券をだまし取ったと、石川県警は20日、京都府内に住む男子高校生(16)を詐欺容疑で金沢地検に書類送検し、発表しました。

いたずら心でうその救助要請をしたが、想像以上の反応があったので、この状況を利用したと、容疑を認めているといいます。

県警サイバー犯罪対策課によると

男子高校生は地震発生当日の1月1日、被災者をよそおって生活資金の援助を求める内容をXで投稿し、広島県の40代男性から決済サービスの利用権2千円分をだまし取った疑いがある。

高校生は、被害の大きかった石川県珠洲市の実在しない住所を語り、「倒壊した建物に家族が挟まれた」「無事に救助された」と、うその投稿もしていました。

同じアカウントから、寄付金を募る投稿が3月ころまでに十数回繰り返されていました。

約1万回リポスト(再投稿)され、約1200万回閲覧された投稿もあったそうです。

県警は入金履歴を踏まえ約170人から計約3万円分の利用権を集めたとみている。

能登半島地震の発生直後Xに投稿された要請のうち、約1割がニセ情報と推定されることがわかりました。

総務省・所管の情報通信研究機構(NICT)の分析でわかった。人々の関心を集めて、広告収益につなげるSMSの仕組みが背景にあるとみられる。

NICTは、1月1日の能登地震発生後24時間以内に書き込まれたXでの日本語の投稿1割から、AI(人工知能)を使って、石川県の災害に関連する情報約1万7千件を抽出しました。

そのうち、救助を求める内容は1091件だった。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です