常磐線柏 占い おがわまり
My Natural Garden & Cafe
災害~ガイアとの共存 PR

日頃からの、地震の備えを再確認しよう!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

地震の備えはしていても、再確認をしよう~非常用持ち出し袋の中身

1貴重品…通帳・運転免許証・現金・診察券・パスポート・マイナンバーカード・健康保険証・携帯電話・スマートフォン・印鑑・クレカ・キャシュカード・常用薬・応急医薬品(消毒液・軟膏)

2安全対策…軍手・防災用ヘルメット、防災頭巾、防犯ブザー、ホイッスル・ひもなしのズック靴、レインウェア

3.食料品…水・食品~アルファ米・レトルト食品・ビスケットなど・缶切り・ハサミ

4.衣料品など…タオル・毛布・衣類、下着・紙おむつ・粉ミルク・哺乳瓶

5.生活用品…非常用スマホ充電器・ビニール袋・マッチ、ろうそく・懐中電灯・携帯ラジオ・使い捨てカイロ・予備の電池・充電器・ペン、ノート・体温計・給水袋

6.衛生用品…マスク・救急セット・アルミ製保温シート・ウェットティシュ・歯ブラシ、歯磨き粉、石鹸、ハンドソープ、消毒用アルコール・ビニール袋,ゴミ・トイレ用・ロープ・ガムテープ 

7.動きやすい服装(スェット)・タオル・バスタオル

8.毛布・雨具・タオル・バスタオル

9.水・缶詰・レトルト食品など~地震発生直後から3日間のたくわえを、まず、しましょう。水は1日一人3リットル必要・そのまま食べられる持ち出し袋に、チョコレートのようなお菓子も、入れておきましょう。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です